【Midjourney】カメラアングルの設定と解像度のプロンプト

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Midjourneyの使い方】カメラの位置や解像度のプロンプト
  • URLをコピーしました!

この記事では次の内容についてお伝えしていきます。

  • カメラアングルに関するプロンプト
  • カメラの解像度に関するプロンプト

Midjourneyの様々な使い方やプロンプトについては、以下の記事で目的別にご案内しています。

目次

Midjourneyでズームやパノラマにするカメラアングルに関するプロンプト

※本記事は高品質な画像を多く含むため、パソコンで閲覧することをおすすめします(スマホの場合、スクロールに画像の読み込みが追い付かない可能性があります)

まずは、MidjourneyでAI画像生成をする際に、必要不可欠となるズームやパノラマなど「カメラの角度」や「カメラの距離」に関するプロンプトについて詳しく解説していきます。

Midjourneyには、実際の一眼レフカメラなどと同じような「カメラ機能を調整」したり「カメラ機能を設定」するというプロンプトが存在します。つまり、カメラの設定等をプロンプトに入力することで、きめ細かいディテールにこだわったAI画像生成が実現します。

実際に生成した画像と一緒に、カメラの距離に関するプロンプトについて学習していきましょう。

被写体の目線や雰囲気を出すアングル

アイ・レベル・ショット(Eye Level Shot)

アイ・レベル・ショットとは、被写体の目線と同じ高さからの撮影手法です。
※画像の下にある英数字は実際の生成プロンプトになります(以下、共通)

A japanese man, eye level shot
A japanese man, eye level shot –niji 6
A little cat, eye level shot
A little cat, eye level shot –niji 6

プロンプトに【eye level shot】と入力することで、被写体の目線の高さでカメラを設定してくれます。イラストにしたい方は【–niji 6】というプロンプトを追加することで、「にじジャーニーV6モデル」を使用してイラストのタッチに仕上げてくれます。

Eye Level Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: eye level shot
Eye Level Shotの主な特徴と効果
  • 視聴者/観察者に親近感を与える
  • 自然な遠近感が得られる
  • 被写体との対等な関係性を表現できる
  • ドキュメンタリーやポートレート撮影でよく使用される
にじジャーニーV6モデル(Niji 6)とは

にじジャーニーV6モデルとは、Midjourneyで使用することができる「イラストに特化」したプロンプトになります。V6モデルは2024年1月30日にV5のアップデート版として公式にリリースされました。

オーバー・ザ・ショルダー・ショット(Over The Shoulder Shot)

オーバー・ザ・ショルダー・ショットとは、被写体の肩ごし(またはある人物の肩ごし)から撮影する手法です。

A japanese man, over the shoulder shot
A japanese man, over the shoulder shot –niji 6
A little cat, over the shoulder shot
A little cat, over the shoulder shot –niji 6

プロンプトに【over the shoulder shot】と入力することで、被写体の肩ごしや別の被写体からの肩ごしから撮影した感じにカメラを設定してくれます。

Over The Shoulder Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: over the shoulder shot
Over The Shoulder Shotの主な特徴と効果
  • 観察者を会話や場面に自然に参加させる感覚を生む
  • 2人以上の登場人物間の関係性を視覚的に表現
  • 対話シーンに深みと立体感を与える
  • 視聴者の視点を自然に誘導する

被写体を見下ろすアングル

ハイ・アングル・ショット(High Angle Shot)

ハイ・アングル・ショットとは、被写体を上から見下ろすような撮影手法になります。

A japanese man, high angle shot
A japanese man, high angle shot, –niji 6
A little cat, high angle shot
A little cat, high angle shot, –niji 6

プロンプトに【high angle shot】と入力することで、被写体を上から見下ろした感じでカメラを設定してくれます。

High Angle Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: high angle shot
High Angle Shotの主な特徴と効果

(心理的効果)

  • 被写体を小さく、か弱く見せる
  • 無力さや脆弱性を強調
  • 孤立感や疎外感を表現
  • 時として圧迫感や威圧感を演出

(視覚的効果)

  • 空間の広がりを表現できる
  • 被写体の周囲の環境を包括的に見せる
  • 立体感と奥行きを強調
  • 群衆やパターンを効果的に描写

オーバーヘッド・ショット(Overhead Shot)

オーバーヘッド・ショットとは、被写体を真上(90度上から)から見下ろすような撮影手法になります。

A japanese man, overhead shot
A japanese man, overhead shot, –niji 6
A little cat, overhead shot
A little cat, overhead shot, –niji 6

プロンプトに【overhead shot】と入力することで、被写体を真上から見下ろした感じでカメラを設定してくれます。

Overhead Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: overhead shot
Overhead Shotの主な特徴と効果

(視覚的効果)

  • 完全な俯瞰視点を提供
  • 二次元的な平面構図を作り出す
  • パターンや対称性を強調
  • 空間配置を明確に示す

(表現上の特徴)

  • 客観的な観察者の視点を表現
  • 状況の全体像を一望できる
  • 抽象的な視覚効果を生み出せる
  • 神の視点(God’s Eye View)的な印象

バーズ・アイ・ショット(Bird’s Eye Shot)

バーズ・アイ・ショットとは、極めて高い位置から被写体を中心に見下ろすような撮影手法になります。鳥の目線から見下ろすような視点から「鳥瞰図(ちょうかんず)」とも言われます。空の上から広大な範囲を描写する際に活用することが出来る(ドローン要らずの)便利なプロンプトになります。

A japanese man, bird’s eye shot
A japanese man, bird’s eye shot, –niji 6
A little cat, birdeye view
A little cat, birdeye view, –niji 6

プロンプトに【bird’s eye shot】と入力することで、被写体を鳥の目線から見下ろした感じでカメラを(ドローンのように空から空撮した様子に)設定してくれます。

Bird’s Eye Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: birdeye view
Bird’s Eye Shotの主な特徴と効果

(視覚的特徴)

  • 極端な俯瞰視点を提供
  • 広大な範囲を一度に収める
  • 地形や街並みのパターンを強調
  • ミニチュア効果を生み出すことも可能

(表現効果)

  • 壮大さや規模の表現
  • 人間の小ささの強調
  • 空間関係の明確な提示
  • 全体像の把握を容易にする
イマイチ上手くいかない場合は

【bird’s eye shot】がプロンプトとしてイマイチ上手く機能しない場合は【birdeye view】というプロンプトを使用してみると、また異なった感じの鳥瞰図に仕上がりますのでお試しあれ。

被写体を見上げるアングル

ロー・アングル・ショット(Low Angle Shot)

ロー・アングル・ショットとは、被写体を下から見上げるような撮影手法になります。カメラが被写体より低い位置に設定されるため、人物などの場合は威厳や風格を演出する時に活用できます。

A japanese man, low angle shot
A japanese man, low angle shot, –niji 6
A little cat, low angle shot
A little cat, low angle shot, –niji 6

プロンプトに【low angle shot】と入力することで、被写体を下から見上げた感じでカメラを設定してくれます。

Low Angle Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: low angle shot
Low Angle Shotの主な特徴と効果

(心理的効果)

  • 被写体を大きく、強く見せる
  • 力強さや威厳を強調
  • 支配力や権威の表現
  • 圧倒的な存在感の演出

(視覚的効果)

  • 被写体の高さや大きさを強調
  • 空や建物の高さを強調
  • ダイナミックな構図を作り出す
  • 被写体に英雄的な印象を与える

ワームズ・アイ・ビュー(Worm’s Eye View)

ワームズ・アイ・ビューとは、被写体を地面スレスレな下から見上げるような撮影手法になります。ローアングルとしては最も極端な下からのカメラアングルになります。文字通りムシの目線という感じで被写体を撮影します。

A japanese man, Worm’s Eye View
A japanese man, Worm’s Eye View, –niji 6
A little cat, worm’s eye view
A little cat, worm’s eye view, –niji 6

プロンプトに【worm’s eye view】と入力することで、被写体を極端な下から見上げた感じでカメラを設定してくれます。もし下からの角度が弱かったり、思った感じにならない時には以下のようなプロンプトを追加して、さらに下からのアングルを指示として「強調」してみましょう。

A japanese man, Worm’s Eye View, from below, –niji 6
A little cat, worm’s eye view, from below, –niji 6

先ほどまでのプロンプトに加えて【from below】という下からのアングル指示を出すことでより、効果が強調された画像の生成が可能になりますので、お試しください。

Worm’s Eye Viewを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: worm’s eye view

Worm’s Eye Viewにfrom belowを加えたプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: worm’s eye view, from below
Worm’s Eye Shotの主な特徴と効果

(視覚的効果)

  • 被写体を極端に大きく見せる
  • 垂直性を劇的に強調
  • 圧倒的な迫力を生む
  • 空間の歪みを意図的に利用

(心理的効果)

  • 絶対的な力や支配力の表現
  • 圧倒的な存在感の演出
  • 畏怖や畏敬の念を引き出す
  • 非日常的な視点による違和感の創出

被写体の左右からのアングル

レフト・サイド・ショット(Left Side Shot)

レフト・サイド・ショットとは、被写体の左側(左側面)から撮影する手法になります。プロフィール写真として活用するにはピッタリのカメラアングルになります。

A japanese man, left side shot
A japanese man, left side shot, –niji 6
A little cat, left side shot
A little cat, left side shot, –niji 6

プロンプトに【left side shot】と入力することで、被写体の左側に立って撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Left Side Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: left side shot
Left Side Shotの主な特徴と効果

(視覚的特徴)

  • 被写体の左側面の立体感を強調
  • シルエットやラインの明確な表現
  • 奥行きのある構図の創出
  • 横顔の特徴を際立たせる

(表現効果)

  • 内面性や思考の表現
  • 方向性や動きの暗示
  • 緊張感や距離感の演出
  • プロフィール的な美しさの強調

ライト・サイド・ショット(Right Side Shot)

ライト・サイド・ショットとは、被写体の右側(右側面)から撮影する手法になります。こちらもプロフィール写真として活用するにはピッタリのカメラアングルになります。

A little cat, right side shot
A little cat, right side shot
A little cat, right side shot
A little cat, right side shot

プロンプトに【right side shot】と入力することで、被写体の右側に立って撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Right Side Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: right side shot
Right Side Shotの主な特徴と効果

(視覚的特徴)

  • 被写体の右側面の立体感を強調
  • 輪郭やフォルムの明確な表現
  • 右から左への視線の流れを作る
  • 右側からの光の当たり方を活かす

(表現効果)

  • 物語の進行方向の示唆
  • 心理的な動きの表現
  • 空間の広がりの演出
  • 異なる視点からの観察

ダッチ・アングル(Dutch Angle)

ダッチ・アングルとは、カメラを意図的に傾けて撮影する手法になります。水平線が傾いたような不安定な構図を描写したいときに使用したりします。通常の水平アングルとは異なり、被写体や背景全体を斜めに見せるのが特徴で、異常な状況や感情を表現するときにおすすめです。

A japanese man, dutch angle
A japanese man, dutch angle, –niji 6
A little cat, dutch angle
A little cat, dutch angle, –niji 6

プロンプトに【dutch angle】と入力することで、画面全体を傾けて撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Dutch Angleを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: dutch angle
Dutch Angleの主な特徴と効果

(心理的特徴)

  • 不安感や混乱の表現
  • 精神的な不安定さの演出
  • 緊張感の醸成
  • 現実との乖離感の表現

(視覚的効果)

  • 通常の視覚体験からの逸脱
  • ダイナミックな構図の創出
  • 従来の構図規則からの解放
  • 視覚的インパクトの強調

被写体の前後からのアングル

フロント・ビュー(Front View)

フロント・ビューとは、被写体を正面から撮影する最も基本的な手法になります。

A japanese man, front view
A japanese man, front view, –niji 6
A little cat, front view
A little cat, front view, –niji 6

プロンプトに【front view】と入力することで、被写体を正面から撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Front Viewを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: front view
Front Viewの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 正直さや誠実さの表現
  • 直接的なコミュニケーション
  • 公式性や形式性の強調
  • 客観的な描写

(視覚的効果)

  • 対称性の強調
  • 直接的な印象の伝達
  • 正面からの詳細な描写
  • クリアな情報伝達

バック・ビュー(Back View)

バック・ビューとは、被写体を後ろから撮影する基本的な手法になります。間接的な表現や被写体を後ろから撮影したいときに使用します。

A japanese man, back view
A japanese man, back view, –niji 6
A little cat, back view
A little cat, back view, –niji 6

プロンプトに【back view】と入力することで、被写体を背後から撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Back Viewを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: back view
Back Viewの主な特徴と効果

(心理的効果)

  • 神秘性の演出
  • 孤独感や内省の表現
  • 期待感や展望の暗示
  • 距離感や隔たりの表現

(視覚的効果)

  • 後ろ姿のシルエットの強調
  • 奥行きのある空間表現
  • 被写体の向かう方向性の表現
  • 背面のテクスチャーや形状の描写

被写体との距離を近づける

エクストリーム・クローズアップ(Extreme Close-Up)

エクストリーム・クローズアップとは、被写体の極めて細部を接写する撮影手法になります。通常見えない細部や質感を強調したりする「マクロ撮影」とも呼ばれる超接写技法です。

A japanese man, extreme close-up
A japanese man, extreme close-up, –niji 6
A little cat, extreme close-up
A little cat, extreme close-up, –niji 6

プロンプトに【extreme close-up】と入力することで、被写体の細部までを極めて接写で撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Extreme Close-Upを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: extreme close-up
Extreme Close-Upの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 親密さの演出
  • 強い感情の表現
  • 緊張感の醸成
  • 新しい視点の提供

(視覚的効果)

  • 微細な詳細の可視化
  • テクスチャーの強調
  • 抽象的な表現の創出
  • 通常見えない世界の表現

クローズアップ(Close-Up)

クローズアップとは、被写体を接写する撮影手法になります。被写体の様子や表情を強調するときに使用します。

A japanese man, close-up
A japanese man, close-up, –niji 6
A little cat, close-up
A little cat, close-up, –niji 6

プロンプトに【close-up】と入力することで、被写体を接写して撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Close-Upを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: close-up
Close-Upの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 親密感の創出
  • 感情表現の強化
  • 重要性の強調
  • 集中力の誘導

(視覚的効果)

  • 被写体の詳細な表現
  • 表情やテクスチャーの強調
  • 背景のぼかし
  • 注目ポイントの明確化

被写体との距離を遠ざける

フル・ショット(Full Shot)

フル・ショットとは、被写体の全身を撮影する手法になります。人物や物体の全体像を捉えつつ周囲の環境(風景)も画角に収めることができます。

A japanese man, full shot
A japanese man, full shot, –niji 6
A little cat, full shot
A little cat, full shot, –niji 6

プロンプトに【full shot】と入力することで、被写体全体を撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Full Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: full shot-up
Full Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 全体的な印象の伝達
  • キャラクター性の表現
  • 環境との調和
  • 状況や文脈の説明

(視覚的効果)

  • 被写体の全体像の把握
  • プロポーションの表現
  • 空間との関係性の表現
  • 動きや姿勢の表現

エクストリーム・ロング・ショット(Extreme Long Shot)

エクストリーム・ロング・ショットとは、被写体が小さくなるくらい遠方から全体を撮影する手法になります。広大な背景や風景、またはスケール感を演出するときに使用します。なおこの時に、プロンプトでは一番手前(最初の)プロンプトが優先されるため、環境や背景を先頭に入力するか、inなどを使用して被写体のプロンプトにくっつけて使用すると全景描写が上手くいくと思います。

A japanese man in the forest, extreme long shot
A japanese man, extreme long shot
A little cat in the forest, extreme long shot
A little cat, extreme long shot

プロンプトに【extreme long shot】と入力することで、非常に広大な範囲を遠方から撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Extreme Long Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: extreme long shot
Extreme Long Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 人間の小ささの表現
  • 自然の壮大さの強調
  • 孤独感や隔絶感の演出
  • 壮大な物語性の創出

(視覚的効果)

  • 極めて広大な空間表現
  • 被写体の相対的な小ささの強調
  • 圧倒的なスケール感の表現
  • 環境の壮大さの描写

ロング・ショット(Long Shot)

ロング・ショットとは、広い範囲から全体を撮影する手法になります。被写体はもちろん周囲の環境や背景も含めた広角的なイメージの描写に向いています。以下のプロンプトでは背景をより広範囲で描写するためアスペクト比率を16:9【–ar 16:9】としています。

A japanese man, long shot, –ar 16:9
A japanese man, long shot, –niji 6 –ar 16:9
A little cat, long shot, –ar 16:9
A little cat, long shot, –niji 6 –ar 16:9

プロンプトに【long shot】と入力することで、広い範囲から全体を撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Long Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: long shot
Long Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 状況説明
  • 場所性の確立
  • 孤独感や壮大さの演出
  • 物語の文脈設定

(視覚的効果)

  • 広大な空間表現
  • 環境との関係性の描写
  • スケール感の表現
  • 全体的な雰囲気の伝達

ワイド・ショット(Wide Shot)

ワイド・ショットとは、広角レンズを使用した広い視野を撮影する手法になります。以下のプロンプトでは背景をより広範囲で描写するためアスペクト比率を16:9【–ar 16:9】としています。

A japanese man, wide shot, –ar 16:9
A japanese man, wide shot, –niji 6 –ar 16:9
A little cat, wide shot, –ar 16:9
A little cat, wide shot, –niji 6 –ar 16:9

プロンプトに【wide shot】と入力することで、広い視野で撮影したような感じでカメラを設定してくれます。

A japanese man in the forest, wide shot, –ar 16:9
A little cat in the forest, wide shot, –ar 16:9

上記のプロンプトで、場所(森林の中)を先頭のプロンプトに加えたことで大きく影響を受けて、より広角で広い視野に描写に変更が加わりました。

Wide Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: wide shot
Wide Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 状況の文脈化
  • 空間の広がりの表現
  • 環境との調和
  • 複数の要素の同時表現

(視覚的効果)

  • 広い空間の包括的な表現
  • 奥行きのある構図の創出
  • 環境との関係性の強調
  • 開放感の演出

テクニカルなアングル

セルフィー・ショット(Selfie Shot)

セルフィー・ショットとは、自分自身で自らを撮影する(自撮りする)ことです。スマホを手に持った自撮り写真やイラストなどの画像を生成したい時に役立ちます。

A japanese man, selfie shot
A japanese man, selfie shot, –niji 6
A little cat, selfie shot
A little cat, selfie shot, –niji 6

プロンプトに【selfie shot】と入力することで、自らをスマホで自撮り撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Selfie Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: selfie shot
Selfie Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 親近感のある自然な雰囲気を演出
  • 視聴者との距離感を近く感じさせる
  • プライベートな印象を与える
  • パーソナルな感情表現が可能

(視覚的効果)

  • 顔の立体感を強調
  • 目元や表情を印象的に捉える
  • 肌の質感を自然に表現
  • 画角による独特の遠近感を生む

もっと詳しく、自撮りやスマホ画面に写った被写体の様子を表現したりするプロンプトについて知りたい場合は以下のの記事がおすすめです。

ミラー・ショット(Mirror Shot)

ミラー・ショットとは、鏡に反射させた被写体を撮影する手法のことです。鏡に写り込む被写体の様子や女性がメイクしている時の様子を表現する時に役立ちます。

A japanese man, mirror shot
A japanese man, mirror shot, –niji 6
A little cat, mirror shot
A little cat, mirror shot, –niji 6

プロンプトに【mirror shot】と入力することで、鏡越しのに写り込む被写体の様子や反射の対比を表現した撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Mirror Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: mirror shot
Mirror Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 自己を客観的に写し取る独特の視点
  • 空間の広がりや奥行きを演出
  • リフレクションによる二重性の表現
  • 日常的でありながら芸術的な印象

(視覚的効果)

  • 鏡面反射による複層的な空間表現
  • フレームの中のフレームという構図効果
  • 左右反転による非日常的な見え方
  • 被写体の多重化による視覚的な広がり

リフレクテッド・ショット(Reflected Shot)

リフレクテッド・ショットとは、鏡や水面に写った被写体を反射させて撮影する手法のことです。被写体を反射させて描写したい時を表現する時に役立ちます。

A japanese man, reflected shot
A japanese man, reflected shot, –niji 6
A little cat, reflected shot
A little cat, reflected shot, –niji 6

プロンプトに【reflected shot】と入力することで、鏡や水面に被写体が反射した感じでカメラを設定してくれます。

Reflected Shotを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: reflected shot
Reflected Shotの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 現実と反射像の二重性を演出
  • 抽象的で詩的な雰囲気を創出
  • 水面や鏡面による空間の拡張
  • 通常とは異なる視点の提供

(視覚的効果)

  • 上下や左右の対称性による調和
  • 反射面による被写体の複製効果
  • 水面のさざ波や歪みによる幻想的表現
  • 反射材質の違いによる質感の変化

シルエット・フォトグラフィー(Silhouette Photography

シルエット・フォトグラフィーとは、被写体の輪郭をメインで撮影する手法のことです。夕焼けや景色などをバックに被写体を撮影した様子を描写する時に役立ちます。

A japanese man, silhouette photography
A japanese man, silhouette photography, –niji 6
A little cat, silhouette photography
A little cat, silhouette photography, –niji 6

プロンプトに【silhouette photography】と入力することで、被写体のシルエット(輪郭)を撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Silhouette Photographyを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: silhouette photography
Silhouette Photographyの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 被写体の輪郭のみで形を表現
  • ドラマチックで印象的なムードを創出
  • ミステリアスで象徴的な雰囲気を演出
  • 形態の本質を際立たせる抽象的表現

(視覚的効果)

  • 強いコントラストによる明暗の対比
  • 被写体の形状や外形線の強調
  • 細部を省いたミニマルな表現
  • 平面的でグラフィカルな印象

ドローン・フォトグラフィー(Drone Photography

ドローン・フォトグラフィーとは、ドローンを飛ばして被写体を空撮する手法のことです。空の上から被写体を中心として広範囲な様子を描写する時に役立ちます。

A japanese man, drone photography
A japanese man, drone photography, –niji 6
A little cat, drone photography
A little cat, drone photography, –niji 6

プロンプトに【drone photography】と入力することで、ドローンによる被写体を空撮した撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Drone Photographyを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: drone photography
Drone Photographyの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 鳥瞰的な視点による新しい景観表現
  • 人間が通常見られない角度からの撮影
  • 大規模な空間スケールの表現
  • ダイナミックな動きを伴う映像表現

(視覚的効果)

  • 上空からの俯瞰による幾何学的パターン
  • 高度による遠近感の変化
  • 地上では見えない構図の発見
  • 空間の広がりや規模感の演出

ロング・エクスポーサー・フォトグラフィー(Long Exposure Photography

ロング・エクスポーサー・フォトグラフィーとは、シャッターを長時間開けることで被写体の動きの軌跡をなめらかな光の流れで撮影する手法のことです。幻想的な世界観を演出したい時に役立ちます。

A japanese man, long exposure photography
A japanese man, long exposure photography, –niji 6
A little cat, long exposure photography
A little cat, long exposure photography, –niji 6

プロンプトに【long exposure photography】と入力することで、光の軌跡や水の流れなどを滑らかに撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Long Exposure Photographyを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: long exposure photography
Long Exposure Photographyの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 時間の流れを一枚の写真に凝縮
  • 動きの軌跡を滑らかな光の流れで表現
  • 幻想的で超現実的な世界観の創出
  • 肉眼では捉えられない光の表現

(視覚的効果)

  • 動くものを絹のような滑らかな流れに
  • 静止物の強調とコントラスト
  • 光の軌跡による発光効果
  • 水面のミルキーな質感表現

ストリート・フォトグラフィー(Street Photography

ストリート・フォトグラフィーとは、日常の街中での暮らしを自然な感じで撮影する手法のことです。普段の人々や動物たちのありのままの暮らしている姿を描写したい時に役立ちます。

A japanese man, street photography
A japanese man, street photography, –niji 6
A little cat, street photography
A little cat, street photography, –niji 6

プロンプトに【street photography】と入力することで、日常を生きる人々や動物たちの暮らしを自然に撮影した感じでカメラを設定してくれます。

Street Photographyを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: street photography
Street Photographyの主な特徴と効果

(表現効果)

  • 都市や街の生活の瞬間を切り取る
  • 人々の自然な表情や動きを捉える
  • 社会や文化を記録的に表現
  • 日常の中の非日常的な瞬間を発見

(視覚的効果)

  • 人物と環境の関係性の表現
  • 光と影による都市空間の演出
  • 偶発的な構図や瞬間の切り取り
  • 街並みの質感やテクスチャーの表現

Midjourneyで粗めや繊細にするカメラの解像度に関するプロンプト

ここからは、Midjourneyで生成する画像を粗くしたり繊細にしたりする「カメラの解像度」に関するプロンプトについて詳しく解説していきます。

生成した画像の用途によって、画像を粗くしたりきめ細かい綺麗な写真の生成にしたりと、画像ごとで求める解像度は変わってくると思います。Midjourneyでは、プロンプトとして入力することで画像の解像度も調整することができるので、細かいニーズに対応したAI画像生成が実現します。

ハイ・ディテール(High-Detail)

ハイ・ディテールとは、被写体を接写する撮影手法になります。被写体の様子や表情を強調するときに使用します。

high-detail face shot,japanese model
high-detail face shot, A little cat

プロンプトに【high-detail】と解像度を上げたいプロンプトの前に入力することで、被写体の細部まで鮮明に描写できる高解像度に設定してくれます。(例)high-detail xxxx xxxx(xxxxの部分に高精細の解像度にしたい被写体を入力)

high-detail face shot,japanese model, HD quality
high-detail face shot, A little cat, HD quality

さらに高精細にしたい(生成された解像度に納得できない)場合、プロンプトに【HD quality】というプロンプトを入力することでさらにハイビジョン画質にまで解像度を上げてくれるのでおすすめです。

High-Detailを使う際のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: HD quality
Hight-Detailの主な特徴と効果

(技術的効果)

  • 高解像度での撮影
  • シャープネスの強調
  • 精密なフォーカス
  • 豊かな階調表現

(視覚的効果)

  • 極めて鮮明な描写
  • 微細なテクスチャーの表現
  • 精密な色調の再現
  • 繊細なグラデーションの表現

マクロ(Macro)

マクロとは、極めて被写体に近づいて接写する撮影手法になります。被写体の細部まで拡大したいときに使用します。

Macro face photography, A japanese model woman, HD quality
Macro face photography, A little cat, HD quality

フォーカス機能と1:1以上の撮影倍率に調整するマクロ機能を使用することで、よりきめ細やかな質感まで伝わるような繊細な画像生成を実現します。

Macro face photography, A japanese model woman, soft focus, HD quality
Macro face photography, A little cat, soft focus, HD quality

さらに上記のプロンプトに【soft forcus】を加えて、柔らかい接写に仕上げてみました。

Macro face photography, A Japanese model woman. Created using: high resolution camera, portrait lens, vibrant colors, cinematic lighting, delicate details, soft focus, HD quality
Macro face photography, A little cat. Created using: high resolution camera, portrait lens, vibrant colors, cinematic lighting, delicate details, soft focus, HD quality

さらに上記のプロンプトに「明るくて刺激的な色(vibrant color)」、「高性能カメラの使用(Created using: high resolution camera)」、「ポートレートレンズの使用(portrait lens)」、「映画っぽい照明(cinematic lighting)」、「繊細な詳細(delicate details)」などのプロンプトも一気に入力してみました。

Macro face photography, A Japanese model woman. Created using: high resolution camera, portrait lens, vibrant colors, cinematic lighting, delicate details, soft focus, HD quality –ar 2:3
Macro face photography, A little cat. Created using: high resolution camera, portrait lens, vibrant colors, cinematic lighting, delicate details, soft focus, HD quality –ar 2:3

また、上記のプロンプトにさらに【–ar 2:3】というアスペクト比率を変えることで、より描写に鋭さが出ました。

Macroを使う顔写真のプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: Macro face photography

Macroを使う顔写真にさらに様々な要素を加えたプロンプトは以下の通りです(コピーして使用できます)。

/imagine prompt: Macro face photography, Created using: high resolution camera, portrait lens, vibrant colors, cinematic lighting, delicate details, soft focus, HD quality
Macroの主な特徴と効果

(技術的特徴)

  • 極めて浅い被写界深度
  • 高倍率での撮影
  • 精密なフォーカシング
  • 特殊な照明技術の必要性

(視覚的効果)

  • 肉眼では見えない詳細の可視化
  • 微細な構造の強調
  • 抽象的な表現の創出
  • テクスチャーの劇的な表現

【Midjourney】カメラに関するプロンプト一覧まとめ

それでは、ここまで長々と解説して参りました「カメラに関するプロンプト」について以下に一覧でまとめていきますので、一つ一つのプロンプトを画面スクロールするのが面倒な際にお役立てください。

カメラのアングルに関するプロンプト

プロンプトプロンプトの効果
eye level shot被写体の目線の高さ
high angle shot被写体を上から見下ろす
overhead shot被写体を真上から見下ろす
bird’s eye shot被写体を鳥の目線から見下ろす
low angle shot被写体を下から見上げる
worm’s eye view被写体を極端な下から見上げる
left side shot被写体の左側に立って撮影
right side shot被写体の右側に立って撮影
dutch angle画面全体を傾けて撮影
front view被写体を正面から撮影
back view被写体を背後から撮影
extreme close-up被写体を極めて接写で撮影
close-up被写体を接写で撮影
full shot被写体全体を撮影
extreme long shot非常に広大な範囲を遠方から撮影
long shot広い範囲から全体を撮影
wide shot広い視野で撮影

カメラの解像度に関するプロンプト

プロンプトプロンプトの効果
high-detail被写体の細部まで鮮明に描写する解像度
macro被写体に極めて近づいて細部まで描写
vibrant color明るくて刺激的な色合い
Created using: high resolution camera高性能カメラを使用した解像度
portrait lensポートレートレンズを使用
delicate details細部を鮮明にする

これまでご紹介してきた、各プロンプトについては単独使用することもできますが、複数のプロンプトを上手に絡めながら組み立てることで、より高い効果だったり、より複雑な効果を生み出すことができます。

気を付けたいのは、プロンプトの順番です。最初(冒頭)に書き込むプロンプトほど効果が大きく反映されるので、カンマ「,」で区切る時には、その辺も十分に意識してAI画像生成をしてみてください。

画像内の明るさや照明を調整したり指定したい場合は以下の記事がおすすめです。

【Midjourneyの使い方】カメラの距離感や解像度のプロンプト

今回は、以下の内容についてお伝えしてきました。

  • カメラアングルに関するプロンプト
  • カメラの解像度に関するプロンプト

ここまでカメラのアングルや解像度に関する、Midjourneyのプロンプトについて解説してきましたが、この2つのトピックだけでも、相当量の情報ボリュームがあったと思います。

そのため、当ページをブックマークなどして、必要な時に見返したりできるようにすることがおすすめです。

引き続き当メディアでも、Midjourneyに関するプロンプトについては更新をしていきますので、定期的に確認をしていただくことで、新しいプロンプトや面白いプロンプトに出会えるかもしれませんよ。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

Midjourneyで使用するプロンプト集や各パラメーターについては、以下の記事で詳しく解説しています。

自由にSNSで拡散(引用)OKです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
沼主

当メディアはリンクフリーです。SNSやホムペでご紹介いただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次